日が、西に傾いた。 西の空が紅く染まり、東の空から青が藍へと変わっていく。 縁日はもう終わりだ。 人々は今日の楽しみを糧に、それぞれの日常へと帰っていく。 勘蔵とリムルルも、帰らねばならない。それぞれの、日常に。 お互い何も言わず、歩く。口にせずとも時間が来たことはわかっている。 さっきまでの賑やかさが嘘のように、静かだった。 二人は並んで鳥居をくぐる。 足は同時に、止まった。 「じゃあ」 「じゃあね」 同時に口にして、同時に、驚く。 互いに真っ直ぐと、相手を見つめたまま。 「……また、会えるかな」 先に口を開いたのは、リムルルだった。 「縁が、あれば」 勘蔵はいつもの通りそう答えた。それが忍である勘蔵の精一杯だった。 だが今日は、いつもと少しだけ違った。 青い布をもらったからか、祭を一緒に過ごしたからか、あるいは、賑わいの後のこの静けさにか。 いつもの言葉だけでは足りないと勘蔵は思った。 ――行っては戻り、去りては帰り―― ふっと、今日自分で述べた口上を思い出す。 しゅるるっ、と糸が鳴った。 地面に向かって真っ直ぐ、勘蔵の手から手車が飛ぶ。地に触れる際で、くん、と勘蔵が手を小さく跳ねさせると、それは大きく跳ねるように糸を巻き戻って、帰る。 手放し、戻す。他愛のない、それだけの動きを無言で勘蔵は繰り返す。 ――行っては戻り、去りては帰り―― 「うん」 こくん、とリムルルは頷いた。 それを合図に、ぱんっ、と一際大きく音をさせて、勘蔵は手車を手の内に収める。視界の端に、腕に巻いた赤と青の布が目に入った。 青い布に、ぽん、と軽く触れる。自分の背を押すように、一つ、確かめるように。 「元気でね」 勘蔵を見上げて、リムルルは言った。その手は首に下げた“おかりな”に触れている。 「リムルルもな」 「うんっ」 大きくまた一つ頷き、リムルルは笑んだ。笑みの向こうには、赤く染まった西の空。 勘蔵もまた、笑んでいた。背には、藍が広がっていく東の空。 二人の胸には、同じ確信がある。 「じゃあ」 「じゃあね」 同時に口にして、同時に、背を向ける。 そして二人は、同時に歩み始めた。 それぞれの日常へ。 そして―― ――行っては戻り、去りては帰り―― 糸が鳴る音を、歩む二人は聞いたように、思った。 終幕 |