ネオフリ・武士道烈伝 しろー大野イラストコラムより

「風の飛丸」(「疾風の鈴音」の原案)について
 原案当初は“風の飛丸”という素朴な名前だった。
 シナリオ上の絡みや“閑丸”と語感がダブるってことでこーゆー名前に。
 とびまる…けっこー気に入ってたんだけどなー
 とびまるー

チャムチャムのお友達 チョナチョナ どこにでもいる南国少女だ!
 チャムチャムの手袋やつけ耳はチョナチョナが作ってくれたンだよ!

ネオフリ・武士道烈伝Q&A抜粋

Q. 『武士道烈伝』の世界と本来の『サムスピ』世界は、設定的に完全に同一なのですか? それとも基本背邸だけが同じ、パラレルワールドなのでしょうか?

A. “完全に”とはいいきれないので、パラレル、と考えてください。限りなく同一に近いつもりですけど。

Q. おまけゲームに出てくる、あの人たちは、やはり京や庵、さらには獅子王(!)たちのご先祖様なのでしょうか?
A. んー、そうだと思います…!

Q. 十兵衛屋敷にいる小太郎くんについて教えてください。
A. 十兵衛にあこがれて剣の道、侍の道を目指し、主人公たちと出会いながら成長していく…、といった感じで、実はかなり初期に設定されていたキャラなんですが……
 諸般の事情で、今回は十兵衛屋敷のお留守番役、といった位置づけになってしまいました。

Q. 『妖花慟哭の章』で柳生十兵衛は本当に死んでしまうのでしょうか?
A. えっ!? 死にましたっけ? エンディングまで、よーく見てもらってから、ギモンが残ればまた、編集部までお便りを。

Q. チョナチョナの家には、どこかで見たようなツボが置いてありますが、やはりあの中には大魔王(とその娘)が住んでいるのですか?
A. “くしゃみ“するコマンドが用意できなかったので、その点については永久に“謎”ですね。

Q. 疾風の鈴音などの武士道烈伝オリジナルキャラや、今回新たに登場した必殺技が、今後サムスピシリーズ本編に登場する、といったことはありますか?
A. あるとも、ないともいえません。これもやはり反響しだいかなぁ。


戻ります