ALL ABOUT真サムライスピリッツ スタッフインタビューより抜粋

Q.今回パピーがマフラーしてますよね? あれは誰がつけたんですか?
A.ガルフォードが夜なべして作ったという設定がありました。

Q.チャムチャムの耳とか爪、尻尾は、生身のものなんですか?
A.全部ニセモノです。身にぴったりとフィットしたアクセサリーなんですね。

  チャムチャム・ステージにいるワニの名前はキャサリンって言うんです。あれはメスなんです。

斬攻略本「剣術指南書」スタッフQ&A抜粋

Q.『斬紅郎』は、いつの時代の物語なのでしょう?
A.『サムスピ』と『真サムスピ』の間の時代設定です。

Q.結局、閑丸と斬紅郎は何者なのでしょう?
A.謎です。

Q.閑丸が女性だというウワサが流れていますがその真相は?
A.どうなんでしょうか?

Q.閑丸の傘は特殊な素材でつくられているのですか?
A.あの武器は、牛の皮を干したものと松ヤニを煮たものと豚のヒゲを3重に重ね合わせてできています。

Q.花諷院はカフェイン、和狆はニコチン、枯華院はコカインの当て字ですが、骸羅の場合は?
A.今回は特に設定していませんね。

斬紅郎無双剣ファンブック抜粋

Q.シクルゥの名前の意味は? 性別は?
A.意味は特に持たせていません。響きと字面で決定しました。ちなみに♂です。

Q.リムルルステージの3匹の狼の内、向かって右にうずくまっている1匹はシクルゥですか? 名前はありますか?
A.シクルゥではありません。また、自然の中にいる生き物には基本的に名前は特に設定していませんね。

Q.狂死郎のガマ地獄のガマはよく見るとハリボテのようですが…。
A.はい、そうです。ただ、キャラクター・技のイメージを壊さないように小道具の設定にしています。

Q.今回、追っかけ部隊が来ても右京が逃げないのは何故ですか?
A.バリエーションの一つとして設定しました。

Q.破沙羅は「フィナーレ」という外来語を使っていますが、異国に縁のある人だったのですか?
A.あれは彼の発する一種の奇声で、そう聞こえるのではないでしょうか。

Q.破沙羅と彼の恋人の年齢は?
A.破沙羅、篝火、共に年齢不詳です。

Q.閑丸はどうして傘を持って(使って)いるのですか?
A.…………使いやすいからです。あの傘は軽くて耐久性に優れた素材で出来ていますので、攻撃を行ったり身を隠したり色々と便利ですから。

Q.名字の「緋雨」つまり「赤い雨」は、暗に「血の雨」を意味しているのですか?
A.はい、その通りです。開発当初、閑丸の設定が「傘を武器にして戦う少年剣士」でありましたので、名前も雨が絡む設定にしました。

Q.閑丸のモデルは「るろうに剣心」の緋村剣心ですか?
A.実は違います。開発当初は白い着物を着て植物を武器にした妖怪でした。

Q.骸羅のあの数珠は普段は何に使っているのですか?
A.普段は拝むのにも使っています。

Q.骸羅の勝ちゼリフでは、何といっているのですか?
A.かなりヤバい事です。

Q.天草はナルシストのようですが、ひょっとして「オカマ」…?
A.彼は我々の美意識とは違う観念で美と醜を分けています。ですから彼の観念で美しければ男性であっても女性であっても美しいと感じます。彼を理解できるものは彼自身だけです。

Q.天草のモデルは映画「魔界転生」の沢田研二ですか?
A.さぁ、どうでしょうか、そのようにも見えますが……。

Q.黒子ステージは前作のようにヒマラヤの山頂にあるのでしょうか?
A.さぁ何でしょうか、謎です……彼が作り出したものなのか……。

Q.黒子の正体は誰ですか?
A.彼は謎の人物です。人かどうかも不明で、もしかしたら存在すらしていないのかもしれません。

Q.斬紅郎と閑丸は血縁関係にあるのですか?
A.いいえ、ありません。


戻ります