ネオフリ・天草降臨Q&A抜粋
Q.天草四郎時貞は、闇側の魂を探して魔城に向かっていますが、どうして彼の魂は“善”と“悪”に分かれてしまったのですか?
A.『サムスピ』で天草はアンブロジァ復活に失敗した代償に、善と悪の2体に分けられ冥界をさ迷っていましたが、再びこの世に悪側が現れました、。ですから『斬紅郎』に出ていた天草は“悪”になります。
その後、斬紅郎を手に入れた天草(悪)に、天草(善)が共鳴し、彼も片割れ(悪)を探すため、この世に降りるといった内容です。
開発内部ではゴッド天草とデビル天草と呼んでいました。
Q.閑丸はエンディングで「鬼」について自己完結していますが、彼はもう続編には出ないのでしょうか?
それと、彼のエンディングに、ナコルルと覇王丸が出てきますが、彼らの間にはどういった背景ストーリーがあるのですか?
A.閑丸が今後出演してくれるかどうかは秘密です。
エンディングに登場する覇王丸とナコルルは、彼の幻覚と幻聴です。
Q.前回同様、羅刹のガルフォードはパピーを連れていませんが、彼らの間に何かあったのでしょうか? それと、パピーはどこへいってしまったのですか?
A.ガルフォードはいつもパピーに助けられてばかりですので、前回から腕を磨くため、1人で頑張っています。
でも一応パピーは画面街で待機しています(これは本当です)。
ネオフリムック・ポリQ&A抜粋
Q.以前、ユガがサムライシリーズの最強にして最後のボスキャラとお聞きしたのですが、アンブロジァはどうなってしまったのでしょうか? まさかサムライシリーズは今作で終わりとか…。
A.アンブロジァとは、魔界における最高位の暗黒神の象徴であり、崇拝の対象でもあります。その存在を確認したものはなく、したがってユガ自身がアンブロジァそのものなのか、分身なのか、または自分自身がアンブロジァになろうとしているのかは不明です。
サムライシリーズですが、今後続編を作るかどうかはまだ未定ですが、要望が強ければ考えていきたいですね。
Q.色があのコスチュームに決定された経緯をお聞かせください。
A.大人の女性が持つ色気を狙いました(本当はもっと足を隠していたのですが、諸事情で現在のものになりました)。
Q.色につきまとわれている覇王丸ですが、恋心は芽生えていないのでしょうか?
A.お互いの感情に恋心はありません。ただし覇王丸の方は色を剣士として認めているようです。
Q.色の背中などに刻まれているタトゥーは誰が彫ったのですか?
A.あれはいわゆる「入れ墨」ではありません。「蛇の模様」は色が生まれたときからあったもの、また「ユガ」の紋章はのちに起こるある事件が引き金となり表面化したものです。
Q.色が扱う2本の刀は誰が作り、与えたのでしょうか?
A.あれがいつの時代に作られたのかは、定かではありません。魔界の中心のある所に永い間突き刺さっていたのを、ユガの手によって抜き取られ、色に与えられました(何体もの魔物がその刀を抜こうとしたが、並の魔物では刀の発する結界によって近づくことすらできず、あの羅将神ミヅキでさえつかめはしたものの、引き抜くことは出来なかったという)。
Q.手先が器用な磐馬ですが、プライベートではどんなものを作っているのでしょうか?
A.からくり時計、人形のようなものから武器まであらゆる物を作ってます。特に趣味で作りはじめたからくり部屋はどんどんエスカレートしていき、ついには城にまで発展してしまい、その機構が城主の目にとまり、その城に本丸を移動したほどです(後日談ではあの服部半蔵が調査で忍びこむのにえらく手を焼いたということである)。
Q.姓が柳生ですが、十兵衛と磐馬は何か関係があるのでしょうか?
A.特に親しい仲ではありませんが、同じ柳生の一族としての面識はあり、年に数回おこなわれる御前試合でたちあったこともあります。
Q.磐馬を慕う姫はどんな人なのでしょうか? 名前などはありますか?
A.磐馬がつかえる城の姫様の名前は「雪姫」といいます。年は七歳で、とても気の優しい女の子です。
Q.巖陀羅は一体どこで作られたのでしょうか? また、巖陀羅の身長、体重を教えてください。
A.作られたのはユガの居城です。身長は17尺5寸(約525cm)体重は142貫(約525kg)です。
Q.巖陀羅と木偶に寿命はあるのでしょうか?
A.ユガが消滅した時が彼らの寿命です。
Q.ユガは人形師だそうですが、やはり普段は人形芝居などをしているのでしょうか?
A.人形師として人間の世界にくる時は特別な目的がある時のみであり、目的も無しに人形劇をしているわけではありません。
Q.ユガが人間の胎児を抜き取り、おこなった秘術とはどんな術ですか?
A.秘術とは、今でいうところのDNA操作に近いもので、具体的な方法は不明です。
Q.覇王丸が23歳の時に決別した家族構成を教えてください。
A.父・母・姉の3人。
Q.右京がおかされている病はなんですか?
A.肺病です。
Q.パピィの子供の登場予定はありますか?
A.ないとはいいきれません。
Q.覇王丸ステージに登場する女性は、お静なのですか?
また、どうしてあの場にいるのですか?
A.そうです。彼女の覇王丸を慕う気持ちは並大抵のものではないのでしょう。
ネオフリ・斬魔伝Q&A抜粋
Q.新キャラの設定秘話などがありましたらお聞かせください。
A.アスラの持っている武器(剣)、あれは今でもかなり長いのですが、初期設定はもっと長くて、軽く刀を振るだけで画面の外まで届いてしまいあわてて短くしたりもしました。あと、磐馬羅刹のデザインはなかなか決まらず一時はメカゴ○ラ型やマ○マ大使型、○人28号型なんてのもデザインされたりしましたね。
Q.アスラがいまだに拘束着を身につけているのはなぜですか?
A.アスラ(修羅)の身につけた拘束着には、ユガが施したアスラの力(魔力)を封じる魔力がこめられており、ユガの束縛が解けたといっても、まだ完全に封印の魔力が解けたわけではないため、脱ぐことができません。ユガが滅ぶ時こそ、アスラの封印が完全に解ける時になります。
|