シャルロット <革命の麗人>


公式ストーリー

 (メストムック収録バージョン)

 パリの郊外、ブローニュの森近くにシャルロットの屋敷はあった。彼女は貴族の出身ではあったがさほど身分は高くなかった。また彼女はあまり社交界を好まず、以前はヴェルサイユへ舞踏会に出かけることもあったが、今ではそれも少なくなった。彼女は剣の稽古をしたり、キツネを狩ったり、領地の農民の暮らしを視察することを好んだ。貴族でありながら質素に暮らし、現在の政治に不満を抱く彼女に農民も信頼を寄せていた。
 ある日、彼女は、一部の良識ある貴族に飢えに苦しむ町の人々の様子を報告するため、珍しくクローゼットから深紅のドレスを引っ張り出し、ヴェルサイユへと向かった。そこは貴族だけが立ち入ることを許された、1つの街である。ロココ調宮殿は優美にして豪奢、全てが栄華と繁栄を象徴している。シャルロットはさながら深窓の令嬢のような足取りで約束を取っていた男爵のもとへ向かった。「戦い(マルス)の間」にさしかかったころ、女の高い声が聞こえて来た。女はかなり身分が高いらしく、口調は威圧的である。
「ああ、退屈だこと。お喋りや舞踏会、賭博、何もかも飽きてしまったわ。他に面白いことはないかしら…そうそう、わたくしになにかとうるさい者たちの処刑をしましょう。バスチーユには処刑されても仕方がない者たちもいることだし」
 女の正体は王妃だった。だが、以前舞踏会で会ったときとまるで雰囲気が違う。シャルロットは気配を殺し、声のするほうにそっと近づく。もちろん手には隠し持って入った愛用のレイピア“ラロッシュ”が握られている。
「そこにいるのは誰です」
 完全に気配を殺していたにもかかわらず、王妃はシャルロットの存在を悟った。シャルロットはドレスの裾をつまみあげてラロッシュを隠すようにして、王妃の前に姿を現した。王妃の形相は以前とあまりにも違っていた。美しさは変わらずとも何と妖しげな表情か。そして、その背後に異様な影があるのを彼女は見逃さなかった。
「陛下に憑り付きし魔物よ。この混乱もそなたが原因か?」
 言うや否や、問答無用とばかりに愛剣ラロッシュを抜いた。魔物は王妃の体を離れ、大きく跳躍した。
「お前には倒せぬ。我は暗黒神アンブロジァ。この国もこれで終わりよ」
 言葉の主は影となって消えていった。王妃は気を失い床に倒れている。
「腐敗の原因はアンブロジァか…。国民を救うためには奴を倒さねば!」
 シャルロットはアンブロジァを討つ決意をした。すべては祖国フランスのために。




 (ALLABOUT収録バージョン)
<全ては祖国フランスのために>

 パリの郊外、ブロゥニュの森近くにシャルロットの屋敷はあった。彼女は貴族の出身であったがさほど高い身分ではなく、社交界を好まぬ彼女は、以前は出掛ける事もあったベルサイユの舞踏会にも行く事もなくなっていた。そのためにクローゼットは袖を通さぬドレスが増えるばかりで、母親を嘆かせていた。だが彼女は、娘を着飾らせたい親心などはおかまいなしに剣の稽古をしたり、キツネを狩ったり、領地の農民の暮らしに接する事を好んだ。農民達も彼女に好感を持ち、貴族でありながら政治のあり方に疑問を持つ彼女を信頼もしていた。

 この時代、一握りの貴族達は思うがままの贅沢を享受し遊び暮らしていたが、町では今日食べるパンすら手に入らず、餓死する者も少なくなかった。シャルロットは、これら特権階級が政治を一手に引き受けている事に不満を感じていたので、貴族の社交場たるベルサイユには顔を出す気にはならなかった。しかし、民衆の生活は限界に来ており、その事実を一部の良識ある有力貴族に報告するために、珍しくクローゼットから深紅のドレスを引っ張り出し、宮殿へと向かった。

 ベルサイユは貴族だけが立ち入る事を許された、特殊な世界である。本来は究極の美たるそのロココ調の宮殿や、胸元が大きく開いた貴婦人達の絢爛な衣装も、自らの足元の様子さえも理解しようともしない貴族達のせいで、今や爛れ頽廃した空気を生みだしていた。シャルロットはアルコールと香水の匂いが濃密に漂う中を、約束を取っていた、さる男爵のもとへと向かっていた。「戦いの間」に差し掛かった頃、女性の声が聞こえた。声の主は高い身分のものらしく、口調は威圧的である。

「アアア退屈退屈。お喋りや舞踏会。アアアいやだいやだ飽きた飽きた。ん?賭博?いやいやいやいやもう飽きた。んんんんんこのままじゃ退屈で死んじゃう私。ん?死!ん☆それはイイ考えね!バスチーユには処刑されても仕方ない者がたーくさんいるじゃない!死死死死死!殺してやろーっと!ざーんこくに残酷に血をぶしゅわーっと撒き散らし、首をすぽぽーんと飛ばしましょうよ!すぽぽーんと!」

 シャルロットはそっと覗きこんだ。声の正体は時の王妃である。だが以前舞踏会で会った時の王妃は気品があり、気高い美しさを感じたのにも関わらず、いま喋っている王妃は歯を剥出し唾を飛ばし、充血した眼球が飛び出しそうになっていてまるで山犬の様だ。もう一つ気になるのは、女王は誰と話しているのか、という事である。シャルロットは気配を殺し、声のする方にそっと近付いた。手には隠しもって入った愛刀「ラロッシュ」を握っている。

「ん。何奴じゃ!」

 完全に気配を殺していたはずなのだが、王妃は背後のシャルロットの存在を悟った。こうなればもう仕方がない。シャルロットはラロッシュを振りかざし、王妃と「もうひとり」の前に踊り出た。こちらを向いた王妃の顔は以前のものとは全く違っていた。目は吊り上がり、唇の端から涎が糸を引いている。そしてその背後に異様な影がいる事にシャルロットは気付いた。王妃が話し掛けていた「もうひとり」の影。それは人の形をしてはおらず、邪悪な意志の集合体の様に感じられる。

「女王陛下に憑り付きし妖しよ。陛下の御乱心はおまえの仕業か。ならば私がおまえを倒す!」

 シャルロットはそう言うや否や影に斬りつけた。影は王妃の体を離れ、舞い上がった。

「GFFFF。お前ごときでは我は倒せぬ。我は暗黒神アンブロジァ。この国なぞもうお仕舞いだ。GFFFF」

 さらに大きくなった邪神は、室内にある物の影に溶けるようにして消えてゆく。後には死臭の様な据えた匂いが残っている。あまりの事に茫然となっていたシャルロットがはっと気が付くと、王妃が気を失い床に倒れていた。

「あれこそ諸悪の根源か……アン……ブロジァ……。奴を倒さねばこの国は、我が民衆を救う事は出来ないようだ」

 この時、シャルロットは暗黒神を倒す決意をした。全ては祖国フランスのために。


戻ります