(メストムック収録バージョン)
土佐のしがない武士の息子として十兵衛は生まれた。ある時、幕府の密命を受け、土佐を訪れていた柳生宗矩に「剣術家としての最高の資質を持っている。」と言われ、宗矩の養子となる。その後、十兵衛は柳生の姓を名乗るようになるわけだが、名に恥じないための文字どおり血の滲むような修行であった。彼が左目を失った理由も稽古の最中に養父宗矩によって傷つけられたためである。養父の見込みは正しく、18歳の時に将軍家指南役であった養父をも超える実力を見せ、公儀隠密剣士となり諸国を旅するようになった。23歳のときには一度故郷の土佐に帰るものの、既に家族はちりぢりとなっており、隠密として諸国を回るかたわらに家族を探すことを決意した。隠密として諸国を旅することは、自分の使う柳生新陰流・改の剣術が、どこまで通用するかを見極めるのに大いに役に立ち、無名の剣士である覇王丸や橘右京などの存在や、その太刀筋がどんなものであるかも十兵衛は知ることが出来た。ただ、文化人であった狂死郎だけは彼の眼中には止まらなかったようだ。 |
(ALLABOUT収録バージョン) <我が新陰流・改にかなう者はおらぬわ!>
土佐のしがない武士の息子として十兵衛は生まれた。(※1)或る時、幕府の密命を受け、土佐を訪れていた柳生宗矩に「剣術家としての最高の資質を持っている。」と言われ宗矩の養子となる。(※2) |