太陽は天の頂で輝いている。 光と熱を地にもたらす恵みの太陽である。 だが、夏場はもう少し手を抜いてくれても良いのではないかと、勘蔵は思った。 額に浮かぶ汗を拭う手拭いも、随分湿ってしまった。 ――この峠を越えれば、町まであと三里、だ。 自分を励ましつつも、恨めしい気分で天を見上げてしまう。 空には、雲一つ無い。 見事に晴れ渡っている。 ――行くか。 日輪を恨んでいても、涼しくなってくれるわけではない。諦めの息を一つ吐いて、勘蔵は再び歩き出そうとし…… ――……ん……? 視界に横切った何かに、首を捻った。 日の光を弾いて、きらきらと光っている。大きさは子供の頭大といったところか。 勘蔵はそれを知っている。 ――あれは……そうだ…… 「コンル」 声をかければ、透き通った菱形のそれが、勘蔵の目の前にふわふわと漂ってきた。 蝦夷人の巫戦士であるリムルルの友である氷の精霊だ。 夏場だが、精霊は溶けはしないらしい。それでも少々辛いものはあるらしく、揺れ方がどことなく頼りない。 「この時期は、大変そうだな……」 つん、と勘蔵は軽くコンルをつついた。 「冷てっ」 夏に感じることの難しい冷たさが、指先に伝わる。このうだるような暑さの中では心地よかったが、余り触っているとコンルを指先の熱で溶かしてしまう気がして、勘蔵はすぐにつつくのを止めた。 ――待てよ。コンルがいるってことは…… 「コンル、リムルルは?」 コンルとリムルルは、いつも一緒だ。コンルがいるということは、リムルルも近くにいるはず。 勘蔵が問うと、コンルがぴょんと跳ねた。何か伝えたいのか、上上下下左右左右とじたばたと暴れている。 「どうした?」 何を言いたいのかはわからなくてもコンルの必死さはわかる。真剣な顔で勘蔵はコンルを覗き込んだ。コンルが必死になるのだ、リムルルに何かあったのかもしれない と、ふいっとコンルが動いた。ぐるりと勘蔵の周りを一度回り、峠の上へと向かって飛ぶ。 「そっちか」 袖口で汗を拭うと、勘蔵はコンルを追った。 |