勘蔵は一人、左手の中で杯をもてあそびながら、胸の前で右の掌を上に向けた。 ぼっ、と掌の上で小さな焔が踊り、勘蔵の姿を闇から浮き上がらせ、闇を勘蔵から遠ざける。 ろうそくの明かりほどの小さな焔だったが、青い月明かりに慣れた勘蔵の目には、その朱い光は眩しい。 ――……仕方ない、よな。 父の殺気は本物。その意図は分からない。だが、父が兄を殺そうとするならば、そこには何か理由がある。 「……けど」 やるせない想いに、低く呟く。 周囲の闇に感じる、二つの気配。その間に張り巡らされた無数の糸。殺気、戸惑い、視線、研ぎ澄ました精神からなる、糸。 そこに、勘蔵はいない。 「……っ」 ぐっ、と焔を握りつぶす。闇が、勘蔵を包み込む。 赤い木の葉が、すう、と空の杯に落ちた。 不意に、朱い光が生まれた。それが何か、と思う間も無く真蔵の体が動く。 朱の光の中に、走る刃の影。 ぎん、と重く刃が噛み合う。 振り下ろされた刀を、ぎりぎりのところで真蔵は受け止める。 ふっと、刀に掛かる重みが僅かに弱くなる。 空が唸る。真紅が、弧を描くのが見える。 右。 地を蹴り、海老のような姿勢で後ろへ飛ぶ。 鼻先を土の匂い、草の匂いが掠める。 どっと尻餅をつく。間を置かずに再び地を転がる。 朱い光の中に紅が舞う。赤子の手の形をした葉の影が、舞う。 転がりながら膝立ちになり、気配を伺う。ゆっくりと、立ちあがる。 闇が、濃くなったと真蔵は思った。 「爆炎龍!」 その闇を裂くように、龍が跳ねた。父の繰る、焔の龍。その向こうに微かに、足音。気のせいかもしれない、だが、父は来る。 真蔵は地に身を躍らせる。刀を持ったまま右手を地につく。片腕一本を支点にぐるりと回る。 ごお、と焔の龍が脇をすり抜けるのが、回る視界に見える。 その後に続く、紅い尾を引く影。 真蔵の足が地につく。すぐさま、目に焼き付いた紅を追う。 空を裂いて何かが飛来する。左手に持った鞘を振るう。かん、と音がしてそれが落ちる。 月明かりに、星明かりに、真蔵は紅が揺らめくのを見た。 背後に気配を感じ、咄嗟に右手の刀を振るう。手応えはない。空しく刃は空を切る。 しまった、と真蔵は思った。 直後に、首筋にひやりとした感覚が走る。 ――僅かでも動けば、首が落ちる。 確信でもなければ、推測でもない。 少なくとも、真蔵にとっては、それは事実だった。 ――死ぬ、のか。 ぎ、と真蔵は唇を噛んだ。 悔しかった。 死への恐れも、罪悪感も無い。 ただただ己の未熟さが、悔しくてならなかった。 誰かがふわりと、笑んだ気が、した。 |